京都嵐山 越天楽 縦横無尽

自分たちで面白いと感じる作品や商品を
自分たちが楽しみながらつくりあげた時間と空間にのせて
お客様に喜んでいただけることが何より嬉しいです。

etenraku

HOME社長雑記 ≫ 個人的なこと ≫

社長雑記

京都で一番好きなお蕎麦屋さんと法輪寺さんのお月見会

 

 

 

蕎麦祥さん
 IMG_20130902_072943-225x300

 蕎麦の好みは人それぞれだと思いますが
京都で一番好きなお蕎麦屋さんにいってきました。
蕎麦祥さんといいます。
法輪寺の向かいにあって土日しかオープンしていないのです。
美味しいんですよ。

 

 IMG_20131017_115715-225x300
ご店主の人柄が良く出たやさしい二八のざるはもちろん
だし巻、てんぷらどれも美味しくリーズナブルです。

 

 

IMG_20131017_115558-300x225

 温のてんぷらは手打ちではないのですが
だしが美味しいのでいつもどちらにしようか悩んでしまいます。

 

 

 

法輪寺さん

IMG_20131021_113006-225x300

美味しいお蕎麦を頂いた後は法輪寺さんでお月見会があったので
行ってきました 。
山門の花灯篭、本堂の万華鏡ともに綺麗でした。

 

 

IMG_20131021_113106-225x300
お月様は残念ながら見れませんでしたが
月明かりの綺麗な夜でした。



以上、嵐山は本当にいいところですよ。

 

2013年10月22日 00:00

旅籠屋さんによってきました

 

 




旅籠屋さん
IMG_20131014_190053-225x300
  子供の七五三のあとに美味しいものが食べたくなって旅籠屋さんによってきました。
  急な連絡にも関わらず席を開けて頂きゆっくりといただけました。
  美味しいもの処でも紹介していますがいつものように
美味しかったので紹介しますね。

 

 

IMG_20131014_185856-300x225

 星形は醤油味ですのでマグロと美味しくいただけます。

 

 

 

IMG_20131014_185920-300x225

万願寺の中にはフォアグラと黒米が入っています。

 

 

 

IMG_20131014_185943-300x225

 マツタケご飯とこちらも大根でくるんだフォアグラと牛テールが入っています。

 

 

 

 IMG_20131014_190010-300x225

今回デザートは自分で作れるクレープでした。
メニューはスタッフさんたちが話をして考えるそうです。
 個人的には嵐山で一番コストパフォーマンスが高いお店だと思います。

 

 



以上、旅籠屋さんいいとことでした。

 

2013年10月16日 00:00

大好きな歌い手さんのコンサートに行ってきました





 

IMG_20131014_145206-225x300

デビューされた時から家族で大好きな
歌い手さんのコンサートに家族で行ってきました。
笹川美和さんといいます。
美しい日本語の詩と
心に深く届く美しい歌声で
特に生の歌声は
聞くたびに涙が出てきます。

 

2013年10月14日 00:00

一之船入さんに行ってきました

 


 

やっと朝晩涼しくなって秋の気配がみえてきました。お元気でお過ごしでしょうか?

両親の誕生日で一之船入さんにいってきました。
ここは味が濃すぎずに両親も食べやすいところで、年に一度ぐらい来ます。
なによりフカヒレは絶品です!
IMG_20130902_210118-225x300
昔は髙瀬川の船着き場だったことから
この名前がついたそうです。



IMG_20130902_210336-225x300
誕生日なのでシャンパンをサービスして頂きました。


IMG_20130902_210150-225x300
雲丹とハモ


IMG_20130902_210229-225x300
絶品のフカヒレです。
上に少しのっている山いもとの組み合わせも絶妙です。


IMG_20130902_210423-225x300
伊勢海老です。


IMG_20130902_210608-225x300
和牛と万願寺。
しつらえは和風で器は洋風、食するのは創作の中華というのが面白いです。



IMG_20130902_210805-225x300
アナゴのチャーハンとフカヒレスープ。
ここでチャーハン・・・と思っていると中に入っている青紫蘇でさっぱりとしました。
さすがですね。
 

IMG_20130902_210840-225x300
デザートのマンゴーの台湾風かき氷です。
料理長さんが「今日はデザートびっくりしますよ」とおっしゃっていましたが
本当にびっくりしました。
写真では分かりにくいですが大きさは直径で30㎝くらいあります。


以上、一之船入いいところでした。


 

2013年09月04日 00:00

高雄で川遊びをしてきました。



 
あまりに暑いので家族で高雄の神護寺さんの近くで川遊びをしてきました。

IMG_20130810_222705-225x300_コピー
神護寺さんの前を通ります。
昔は清滝で川遊びをしていたのですが、最近人が増えすぎて高雄に来るようになりました。



IMG_20130810_222752-225x300_コピー
 もう少し下流に行くと神護寺さんのかわらけ投げの
かわらけが落ちてくるので注意が必要です。



IMG_20130810_222846-300x225
個人的に川でも海でプールでもただプカプカ浮かんで空を見るのが好きです。
 
以上、高雄はいいところでした。

 

2013年08月11日 00:00

リニューアルした京福嵐山駅に行ってみました




京都の西にある路面電車の終点、京福嵐山駅の期間限定ビアガーデンで、フローズンビールが飲めるということで行ってみました。

IMG_20130726_155505-225x300
夕暮れ時に行ったのでちょうど灯りもつきだして幻想的な感じになります。

IMG_20130726_1552331-225x300
私見ですが、京都の人が思う京都ではなくて
京都以外の人が思う京都のイメージかなあという感じで
京都と東京が交わったみたいな不思議な空間になっています。
デザインした人は東京の人かもしれないなーと思いながら
(僕が思っているだけです。京都の人がデザインしていたらすいません)



IMG_20130726_155412
フローズンの黒ビールを頂きました。

以上、京福嵐山駅でした。

 

2013年07月22日 00:00