5月9日~17日の京都伊勢丹出店に伴う、越天楽お休みのお知らせ
いつも感謝しております。
2016年5月9日(月)から17日(火)まで
京都伊勢丹4階で
イベントに出店しております。
期間中、越天楽は
お休みさせていただきますが、
縦横無尽は
開いておりますので
是非お越しくださいませ
2016年5月8日
越天楽
河野隆史
自分たちで面白いと感じる作品や商品を
自分たちが楽しみながらつくりあげた時間と空間にのせて
お客様に喜んでいただけることが何より嬉しいです。
いつも感謝しております。
2016年5月9日(月)から17日(火)まで
京都伊勢丹4階で
イベントに出店しております。
期間中、越天楽は
お休みさせていただきますが、
縦横無尽は
開いておりますので
是非お越しくださいませ
2016年5月8日
越天楽
河野隆史
(写真は戸隠の宝光社さんの途中で帰りたくなるような長い階段です)
長野は
人も、景色も、食べ物も、お酒も、
大好きなところで
今年も伺いました。
でご紹介したところ以外で
いつもはほとんど飲み処の紹介ですが、
今回は趣向を変えて
あまり紹介していない一品もの、
カレーやラーメンなどを少しご紹介しますね。
長野は味噌生産日本一で
そんな長野の信州みそを生かしてつくられた
大吟醸味噌を使った
ラーメンのお店です。
太麺と頂く
甘めだけどしつこくない
独特のスープの味は
店内の女性客の多さでも
その食べやすさを感じます。
どうして長野なのに一茶でなく蕪村なんだろう
と思いながら
どうして海のない長野で
魚介系なんだろうと思いながら
美味しいからまあいいか
と思えるお店です。
中太の麺と頂く
スープの味は魚介の味が濃厚だけど
ベースが鶏白湯?ぽいので
比較的後味がさっぱりしています。
ただ、魚粉のぱさぱさ感が気になられる方は
塩そばがおすすめです。
長野に伺った時は
一日のうちに必ず一度はよるお店です。
ここのカレーは
なんてことないカレーなのですが
世界で2番目に好きです。
(一番好きなのは身内のカレーです。)
一度、一日のうちに2度訪問して
マスターびっくりしていました(笑)
マスター曰く
金沢カレーとのこと。
カツは注文を受けてから揚げられます。
一品物ばかりではなく
やはりお気に入りの飲み処を一つ
紹介しますね。
以前、何気なくふらっと入ったお店です。
長野は美味しい酒蔵が多く
ここは長野の地酒にこだわっておられるお店で
美味しいお酒、
丁寧な焼物、
謙虚なマスター、
元気な給仕のおばちゃんと
居心地の良い居酒屋の
基本のようなお店です。
長野に伺うと必ず寄ってしまいます。
駒ケ根の信濃鶴
塩尻の美寿々
佐久のくろさわ
長野の松尾
ここの日本酒のチョイスは好きだな~。
今回は炊き立ての新米のような香りのする
くろさわが特にお気に入りでした。
以上、長野はいいところでした。
(写真は昨年の静岡浅間さんの青天井です)
7月上旬に何度目かの静岡に伺いました。
一週間ずっと雨で
また風も強く
台風の様な日もありながら、
そんな中で
近場の方だけでもうれしいのに
わざわざ遠方から駆けつけて下さる
お客様が多くいらっしゃって
本当に感謝しております。
改めて楽しい作品を
お届けできるように
精進してまいります。
個人的には
火は依存する物(燃料)によって力が変わるけど
水は依存せずに、どんな形になろうとも力の強さは変わらないな~
すごいな~水
かなわないな~水
と、いつものようにツラツラとしょうもないことを思いながら、
こんな穴のまた穴の様な時には
足掻いても仕方ないし
美味しいものでも食べておこうと
言い聞かせたふうに(笑)
結局いつものようにぶらぶらと
食べ歩きましたのでいくつか紹介しますね。
鹿島屋さん
鰹で有名なお店です。
はじめて伺ったときに仕事中にちょっと寄ったら
あまりの美味しさに
これは日本酒だろうと
仕事中は飲めないので
同じ日だけど仕事終わりにもう一度伺って
スタッフさんにびっくりされました・・・。
どんぶり屋さん
マグロがメインの水産物の会社がされている
昼しかやっていないお店です。
コストパフォーマンス抜群で
マグロ好きにはたまらない
ついつい寄ってしまうお店です。
ここの自分で入れる
寸胴にいれられたアラ汁が
本当に美味しいですし、大好きです。
マグロの竜田揚げとネギトロと漬けの定食。
これで650円です。
鼓さん
看板と営業中しか書いて無くて
凄く入りにくくて
でも人の出入りは多いお店です。
たま~にこういうお店は
美味しいことがあるのですが
リーズナブルで美味しいお店でございました。
見た目は普通ですが
まずごはんが美味しい。
味噌汁が美味しいうえに具だくさん。
揚げも丁寧。
一つはジャガイモの揚げですが
おそらく3手間ぐらいかけられています。
こういう普通に見えて
微差の力が優れているお店って
大好きです。
水野菓子店さん
静岡おでんはいつも
おがわさんに行っていたのですが
今回ずっと雨だったこともあっていつもと違う
水野菓子店さんに伺いました。
静岡おでんは駄菓子屋から派生したといわれていますが
その本流ともいえるお店です。
値段もすべて100円以下とリーズナブルですし
やさしいおかみさんと話していると
別世界にいるような時間を過ごせます。
100年以上前から
受け継がれている出汁を使ったおでんが
不味いわけがありません。
70代後半になられる
やさしいおかみさん。
また行きますね~。
以上、静岡はいいところでした。
10割には打つ方の性格が出るような気がします。
誠実な10割です。
中華園さん
以前から宇都宮に来たら必ず一度は来ているお店です。
普通の中華屋さんですが
夜遅くまであいていて
何故か寄ってしまうお店です。
飲んだ後に来ると必ず頼む家常麺。
ボリュームがありすぎるので少な目をお願いします。
久さん
(帰り際に写真を撮ったのですが、僕でネタが終わり暖簾をしまわれていました)
刺身は海の近くがいいと思いますが
寿司は寝かせの方が大切だと思っているので
伺った土地で必ず1軒はお寿司屋さんによります。
宇都宮では今まであまりお気に入りがなかったのですが
今回ぶらっと入ったお店でようやくお気に入りが見つかりました。
〆サバ。京都と違い酸味が弱いですが
これはこれで美味しいです。
お供は栃木の天鷹です。
美味しいお寿司の時は
美味しい日本酒がついつい過ぎてしまいます・・・。
お寿司は写真以外にも色々頂きました。
いいお店です。
その道40年以上のご主人と。
昨年独立され
誠実なお人柄で
常連さんがふえています。
また、伺いますね。
以上、宇都宮はいいところでした。
2月中旬に熊谷の八木橋百貨店さんにお伺いしました。
昨年は大雪でびっくりしましたが、
今年は三寒四温でありつつ
冬らしい熊谷を楽しめました。
昨年7月
http://kyotoetenraku.com/zakki/433.html、
昨年2月
http://kyotoetenraku.com/zakki/307.html、
一昨年8月
http://kyotoetenraku.com/zakki/15.html
にお伺いしたところと基本的に一緒ですが
少しだけ新しいところやお気に入りをご紹介しますね。
慈げんさん
(写真は今回も頂いた一番好きな抹茶ミルクあずきです。
店頭の写真を撮り忘れました・・・。)
食べログさんでかき氷一位になられたそうで
雪が降ってもかき氷を食べるために行列ができていました。
風の強い日の夕方に人が少なくなることがあって
数回ですが、その時にお伺いしました。
今回も残念ながら全種類食べることはできませんでした。
また、冬に頂ける美味しいうどんも
ご主人50肩で腕が上がらずに
提供を中止しているとのことで残念でした。
頂きたかったなあ~。
バレンタイン限定の
「抹茶にガナッシュ」
中には生チョコが隠れています。
これ、美味しかったなあ。
こちらもバレンタイン限定の
「ベリーベリーちょこっとキャラメル」
もはや見た目かき氷なのだかどうかも分かりません。
もちろん美味しいです。
「生イチゴ」
フルーツのクオリティーも
年々上がっているように思います。
「豆乳あずき」
甘さが控えめで食べやすいです。
2杯目に向いています。
ここではみんな当たり前のように2杯以上頂いています(笑)。
スプーン休め?
のきゅうり漬け。
二杯以上頼むと出てきます。
聖天寿司さん
トップの写真にある
妻沼聖天さんの参道にある
お寿司屋さんで
甘いお稲荷さんで有名なお店です。
聖天さんに伺った際によりました。
これで1人前420円です。
朝早くに伺ったにも関わらず
僕の前の方は8人前、
後ろの方は10人前頼まれていました。
さわたさん
こちらも聖天さん近くの
甘味処です。
聖天さんは今回初めてお伺いしましたが
建物の作り、雰囲気
とても気に入りました。
ヘリテージさん
(写真は部屋から見た庭のライトアップ)
夏は日帰り利用ですが
冬は必ず一泊します。
(昨年は大雪で泊まれませんでしたが・・・。)
理由はここでは温泉に入りながら
熱燗を頂けるからです。
今年ももちろん伺いました。
寒い冬に、
あたたかい温泉に入って
熱燗を頂いていると、
日本人に生まれてよかったなあ~と
しみじみ思います。
今回は八木橋さんのご担当者さんのご好意で
口添えいただき
いいお部屋に格安で
宿泊できました。
有難うございました。
以上、熊谷はいいところでした。
11月中旬に京都高島屋さんへ伺いました。
秋冬の新作の評判が上々で嬉しかったです。
多くの方に来ていただき本当に有り難うございました。
地元ですし基本的には前回と前々回と行くところは変わりませんが
いくつか久しぶりの所もありますのでご紹介しますね。
まつもとさん
京都の江戸前では並びにある松田屋さんと共に
1,2を争うと言われる
お鮨屋さんです。
昔若くして故人となられた大恩人の方に
連れてきてもらっていました。
久しぶりに伺うと相変わらずの質の高いお寿司を頂けました。
外国人の方がすごく多くて
この日本人好みに魚によって熟成を変えて
アミノ酸を最大限にした
青魚の美味しさが分かるのかな~
と思っていたら美味しいそうに食べておられたので
何だかこちらも嬉しくなりました。
紹介したのは一部で中には
美味しい~雲丹もありましたが
すぐに食べてしまい写真を撮り忘れました。
美味しいお寿司には日本酒がよくあいます。
伏見のまつもと。
もちろん寿司にあう辛口です。
前回も紹介した甘味処です。
今回はかき氷の写真を撮った!
と思っていたらあわしるこの写真を撮り忘れました・・・。
来年紹介しますね。
宇治抹茶ミルク金時です。
抹茶は注文を受けてからたててくれます。
変な甘みのない硬派なかき氷です。
かき氷は通年で頂けます。
好さん
10年くらい前に越天楽が
今と違う場所でお店をしていた時のスタッフさんが、
スナックを祇園にオープンされました。
今の越天楽があるのは
当時彼女が頑張ってくれたおかげです。
有り難うございました。
やさしい人柄の彼女がつくる空間は
やさしい空気であふれてゆっくりした時間を過ごせます。
日曜日以外の午後8時~深夜1時までは営業されていますので
一度訪ねてみてください。
四条上がって縄手通り一筋目を東入、
最初の筋を北に行って10mくらいです。
以上、祇園あたりはいいところでした。
松山に伺いました。
松山は三越さんで伺っているのですが
親しくさせて頂いている関西地域の高島屋さんの方が伊予鉄の高島屋さんに異動して
どうしても来てよ~と再三言われて、松山は好きなところだしまあいいかと伺いました。
三越さんのお客様も案内を出していないにも関わらずHPで見て来て頂いたりして有難うございました。
前回と同じところに伺いながら 少しだけ新しいところに伺っておりますので紹介しますね。
すずさん
松山に訪れるたびに毎回寄る
お好み焼きのお店です。
松山で初めてのお好み焼き屋さんで修業された
ママの作る味は
意識して食べると微差にこだわった
ここだけの味です。
看板のすじ焼き。
牛筋にいりこが入っています。
いりこが意外といい味です。
お好み焼き。
少し固めで美味しいです。
マヨネーズで味付けするよりも
自家製ソースで楽しめます。
もちろんマヨネーズも頼めば掛けてくれます。
自家製ソースの甘みで必要ありませんが。
坊っちゃんさん
昔からある少し町から離れた居酒屋さんです。
ここの雰囲気と料理の味は
わざわざ来る価値があります。
これにチェーンメーカーのお酒ではなく
美味しいお酒があれば間違いなく
何度も来るお店になるんだけどなあ~。
あり合わせサラダ
あり合わせサラダ。
名前にひかれて注文しました。
何気に海鮮が多めに入っていてお値打ちです。
焼き物。
アルバイトの学生さんが焼いているにも関わらず
何このレベルの高さ。
という感じです。
いいマニュアルでもあるのかなあ。
ネバネバ系。
こちらも名前に魅かれて。
ネバネバしたものがいっぱい入っています。
これに愛媛のいい日本酒があれば最高なんだけどなあ。
みしまさん
松山で有名なフルーツパーラーです。
ここのマンゴーパフェは絶品です。
大きさは小さいけど
マンゴーの新鮮さ
歯ごたえ、甘みは
本場タイで食べたマンゴータンゴという
マンゴー専門店以来の衝撃です。
ブドウパフェ。
今回はマンゴーは時期をはずしているのでないですが
ブドウも美味しいです。
京都で言うとヤオイソさんぐらい
外さないお店です。
子規堂さん
松山は僕の大好きな正岡子規さんの故郷です。
墨汁一滴、病牀六尺、仰臥漫録等
しんどい時に読むと元気にさせて頂いております。
普段見たくない現実をなんとか見て、
それに対する手を打つので手一杯なんだけど
子規さんは見たくない現実を見ながら
それも含めて愛するというすごい人です。
また、執着して、執着して、執着するところも大好きです。
で、松山に来ると必ず子規堂に行ってしまいます。
ただのミーハーです・・。
あとお気に入りの権現温泉紹介しようと思ったのですが
写真を忘れましたので次回にしますね。
以上、松山はいいところででした。
長野、宇都宮、大宮のお客様へ
今回、僕の事情でイベントの間に京都に戻らなければならず
結果、お会いできない方が多くいらっしゃって申し訳ございません。
来年は万全の状態でお会いしたいと思います。
そんな中で
今度は会いたいとご連絡頂いたり、
日時を合わせて会いに来て頂いたり、
出店を中止した立川からわざわざ訪ねていただいた方もいらっしゃって、
嬉しさと感謝と同時に
改めてもっともっとお面白い作品、時間、空間を作っていこうと思いました。
本当に有り難うございました。
今回それぞれの場所でほぼ初日と
最終日しかおりませんでしたが
まだご紹介していないお気に入りを少しだけ紹介しますね。
はな村さん
ママが自分で長野の山々に採りに行く
キノコメニューがお勧めのお店です。
今回運のいい事に初採りのキノコを頂けました。
今回は頼みませんでしたがキノコ鍋も美味しいです。
ただ、ママが朝早く採りに行かれて
その時期は夜眠くなるので店は早めに閉まります(笑)
松代荘さん
信玄の隠し湯ともいわれる温泉です。
ここも大好きな泉質で
長野に来たら必ず寄ります。
ここは美味しいソフトクリームが頂けます。
密かな人気メニューです。
江野町本店さん
なんてことはない普通の定食屋さんだけど
ついつい行ってしまうお店です。
ここのカツ丼が昔お袋が作っていた味に似ている気がして
宇都宮に来ると必ず寄ってしまいます。
早乙女温泉さん
鬼怒川の仁王尊プラザさんと並んで大好きな温泉です。
ここと仁王尊プラザさんが僕が温泉にはまるきっかけになった温泉です。
お湯の質が全く違います。
素晴らしいです。
いろは三世さん
ふらっと入ったマグロ料理のお店です。
お世辞にも綺麗といえませんし
常連さんばかりだけど
何だか落ち着くお店です。
まぐらのカシラの刺身です。
ここのマグロは全て頭部分だけでいさぎよいです。
まぐろのアゴステーキです。
脂がのっていて
辛口の日本酒によく合います。
お酒はマスターが一本ずつ仕入れて
なくなったら別のものに変わります。
今回は山形の名酒「十四代」でした。
百観音温泉さん
写真をとり忘れてしまいましたが
すごくいい温泉です。
僕が好きな温泉の十本の指に入ります。
はじめて大宮に来た時にまわりに気に入った温泉がなくて
関西から関東に越された十年来のお客様御夫婦にこぼしていたら
紹介して頂き、以来大宮に来るようになりました。
今回もご夫婦で僕が大宮に来る日に合わせて来ていただきました。
いつも本当に有り難うございます。
ここがあるから大宮に来る
と言っても言い過ぎでないようないい温泉です。
以上、長野も宇都宮も大宮もいい所でした。
2014年8月中旬に静岡伊勢丹さんにお伺いしました。
今回も伊豆の温泉から通ったりと楽しくお仕事出来ました。
もちろん美味しいお酒と美味しい肴も堪能しました。
前回と同じ所に行きつつ新しいところもいくつかお伺いしていますので
少しだけ紹介しますね。
萬惣屋さん
今年の4月にオープンされた
藤枝にある居酒屋さんの2号店との事です。
ぶらぶら歩いていた時に
表の看板に僕の大好きなお酒である喜久酔が置いてあると書いてあって
入ってみました。
刺身の盛り合わせ。
静岡はどこに行ってもクオリティーの高いお魚を頂けます。
水の代わりにお茶をあげて育てたTEA豚です。
確かに美味しいです。
お目当ての喜久酔です。
これは本醸造。
僕にとって日本酒の中でもっとも好きなお酒の一つです。
味は非常にオーソドックです。
特徴的なくせのある味と違って
中道を行きながら美味しいというのは
いかに酒造りの過程一つ一つで
こだわって丁寧につくられているかだと思います。
友人がここの酒造さんの蔵人ですが
本当にすごくこだわられています。
喜久酔の普通酒です。
普通酒で「これが普通酒?」
というような高いクオリティーです。
静岡の地酒の飲み比べもあるので
蔵人の友達ともう一度来ました。
静岡の地酒を一通り飲んでみましたが。
新しいお気に入りが加わりました。
26番の國香です。
喜久酔を隙のない優等生だとすると
國香はやんちゃ坊主のような旨味があります。
蔵人のツレによると
喜久酔を造る青島酒造さんの兄貴分の蔵だそうです。
おがわさん
静岡おでんの有名なお店です。
夏ということもあってか
僕が伺ったときは観光客さんではなく
地元の方ばかりでした。
何十年と継がれてきた出汁でつくる
おでんは美味しくないわけがありません。
なぜかおでんの後はかき氷。
今回は安倍川ですが
原色色のメロンも意外といけます。
あざみさん
お客様に紹介された喜久酔の純米が飲めるお店です。
喜久酔を置くことを許された事でも分かるように
1つ1つが丁寧な居酒屋さんです。
この1つ1つが丁寧というのは意外と難しくて
繁盛されているお店は例外なく手を抜かれていません。
刺身の盛り合わせも一切の手抜きなしです。
不漁だけど入れて頂ける生じらすが嬉しいです。
旬のシシトウ。
濃い味過ぎないイカわた。
イカわたはついつい濃い味に流れがちですが
日本酒に合う食べやすい丁寧な仕事ぶりで美味しいです。
その後に喜久酔の純米です。
今回はこのローテーションですっかり
出来上がってしまいました。
美肌の湯さん
静岡市内にあるにもかかわらず
源泉も二つあり
泉質も良い温泉です。
必ず寄るのですが、帰りに大村さんをはじめ
いい居酒屋さんが軒を連ねているので
ついつい飲みすぎて、
少し危険な温泉でもあります。
以上、静岡はいいところでした。
7月下旬に熊谷の八木橋百貨店さんにお伺いしました。
美味しい食べ物といい温泉のあるところです。
基本的には前回や前々回と同じ場所に伺っていますが
今回お気に入りのかき氷屋さんである慈げんさん
がますます人気が出て大雨でも30人待ちで
伺うことが出来なかったのが心残りでした。
まだ、紹介していないところや新しく見つけたところを
少しだけ紹介しますね。
廣川さん
嵐山にある鰻の廣川さんの本家にあたります。
嵐山の廣川さんはこちらからの暖簾分けです
嵐山はの廣川さんは今や京都で一番との呼び声が高いですが
もちろん本家でもレベルの高い鰻を頂けます。
関西と関東の焼きと蒸しの違いはありますが
ちょっと甘めのたれは
共通して美味しく感じます。
夏の暑い日に美味しく頂きました。
よしまささん
ぶらぶら歩いていて見つけたお店です。
カシラ(この地域で食べられるブタのほほとこめかみ部分)は少し寝かせるので
違いますがそれ以外は全て
毎朝近くにある豚の解体場へ仕入れに行かれるので
新鮮で美味しいです。
レバーもハツもシマチョウもトントロも
もちろんカシラも
何を食べても美味しいです。
新鮮なホルモンはこんなに味が違うんだという事が
良く分かるお店です。
また、マスターもママもいい感じです。
次回も必ず行くと思います。
白寿さん
ここがあるから熊谷に来る
と言っても言い過ぎでないようないい温泉です。
個人的な好みの温泉の10本の指に入ります。
遠いので泊まる施設があればもっといいんですけど。
以上、熊谷いいところでした。
スマートフォンからのアクセスはこちら