京都嵐山 越天楽 縦横無尽

自分たちで面白いと感じる作品や商品を
自分たちが楽しみながらつくりあげた時間と空間にのせて
お客様に喜んでいただけることが何より嬉しいです。

etenraku

HOME ≫ 社長雑記 ≫

社長雑記

偶然と必然


 



 

2014-08-25-026-288x390-221x300

中々出張が重なってブログかけていません。すいません。
お客様に元気にしているの、大丈夫?とメールまで頂きました。
有り難うございます。

大丈夫です。僕は元気です(笑)
技術が拙くて家のパソコンでしか写真の編集ができないので、今日は写真も1つで残りは文章ばかりです。
今、水戸に出張中ですが、京都に戻ったら熊谷と静岡と水戸の美味しいところを紹介させて頂きますね。

 

 

 

ちょうど最近久しぶりに読んだ本があって
此処だと不特定の人も見ることもあるし、適度な緊張感もあるので書きます。
理屈っぽい話なのであまり面白くないと思います。
今の自分の備忘録的に書いていますので読みたい人だけ読んでください。

 

 


偶然と必然

 

ブログをはじめてからお客様に美味しいお店ってどうやって探してるのと聞かれることが多くなりました。
最初のころはネットで探したり、レビューを参考にしたり、
お客様や一緒に仕事をしている販売員さん達に聞いて行っていました。
その中には今でもお気に入りがあるし、いい店も多いです。
また効率的だし、外れも少ないです。時間がない時には特に非常に有効です。

ただ、これだと最初は面白いんですがすぐに飽きるんですよね。
結局は他人の追体験や確認になってしまって。
「やっぱり美味しくて良かった。」とか、「言われるほどでもないけどまあまあかな。」とか。


だから時間のある時はぶらぶらして気になったら入るみたいなことが多いです。
第6感を信じて。
で、大体外れます。
大体外れますが、10のうち1ぐらい当たりがあります。
この当たりがあった時の満足感と感動はたまりません。
こういうところは即常連になってしまいます。

ただ、僕の場合一番最初から全くの情報なしでブラブラするのではなくて
情報の基礎があったうえでブラブラするのがポイントかなーと思っています。
例えば何かのガイドを一通り見たうえでブラブラする時は
ガイドも持って行かないで、ただ歩くだけといった感じです。

 

 

ちょっと個人でする商売(大手は別です)に似ているなあと思います。
商売は他人の情報の後追いになるようなことは儲からないです。
日本は有難いことに資本主義なので
大多数の情報や意見確認に儲けはありません。
常に少数派による発見に儲けが埋っています。
どうやって確認するかではなくどうやって発見するかということですね。
もちろリスクや法律等の基礎をおさえながら・・・。

両方とも最低限の必然を押さえながら偶然を待つという感じです。

 

で、個人的にはもっと面白いなーと思うのは
僕自身いろんなところで常に現場で販売したりしているんですけど、
こと販売に関していうとかなりやり方が違うんです。
美味しい店を探したり、商売で儲けるのは10のうち1つ当たれば程度なんですけど、
販売に関していうと9割9分必然的な確認作業の連続なんです。
店は掃除でピカピカか?ディスプレイは良いか?
店頭に並べている商品は季節や人通りに対して適当か?
商品の特性を把握しているか?バックヤードの在庫把握はできているか?
DMを送ったお客様への準備ができているか?笑顔を磨いているか?
集客はできているか?集客に対する数字は追えているか?
お客様の好みや体型にあったおすすめはできているか?
等々
他人の追体験はもちろん、手に入る限りの情報すべて入れてもまだ足りない。
これをするからこう売れる。これをしないから売れないということが非常にクリアなんです。
オリジナリティーよりも基礎を身に着けたうえで
如何に自分のタイプにあった人のまねをするか?
また自分が売れる販売方法を如何に飽きずに継続できるか?
偶然の余地は殆どなくてほぼ必然の積み重ねでしか結果が出ないということですね。
しかもこの積み重ねは掛算なのでどこかが零だったら全部が零になるという・・・。

ただ、販売が店探しや商売に少し似ているなあと思うところもあって、
それは9割9分の必然の積み重ねの後に1分の偶然でゼロになることが結構あるということです。

その時はここまでやってるのに…。と落ち込みます。本当に。


慎重な必然の積み重ねの後に、なぜか結果を祈ったり、願ったりすると売れなくなることが多く、
偶然が来るだろうとただ委ねているとほぼ売れることが多いです。
理由は分からないけど。

見たくない現実をみて、
それに対する打ち手を全て打って
そうすると必ず何かの問題の芽が出てくるので
直ぐに対処して
後は偶然に身を委ねるという感じです。
この身を委ねるというのは
水にぷかぷか浮かんでいる感じが一番近いかなー。
 

 

最近久しぶりにジャックモノーさんの本を読んだので書いてみたけど・・・。
文章って難しいですね・・・。

 

ちなみにジャックモノーさんの

「偶然と必然」

は僕の好きな本の一つです。

小難しい表現が多いので、最近は集中しないと読めませんが…。

 

この長い文章を最後まで読んで頂いて有り難うございました。

2014年08月26日 00:00

新潟にいってきました





 

2014niigata-234x300
(写真は彌彦さん奥の宮から見た日本海です)

6月下旬に新潟の三越さんに伺いました。
美味しいお酒と肴、良い出会いにも恵まれて
ある夜、久しぶりに記憶が飛びました・・・。
いつもの事ですが、飲み過ぎは良くないですね・・・。
基本的には昨年と同じ所に伺っています
それ以外の所も少し紹介しますね。

 


鳥やすさん
2014niigata1-169x300
ここの鳥は美味しいです。
中の人は、ほぼ100%地元の人なのですが
今回はじめて僕以外で他府県の人に会いました。
入りにくいお店ですが、入ればこちらのものですね。
どれも外れがありません。

 

 

2014niigata2-300x276
新潟名物で鳥の半身揚げといいます。
色んな有名なお店に行ってみましたが
ここの半身揚げが一番好きです。

 

 

2014niigata3-169x300
蒸しも美味しいです。

 

 

2014niigata4-247x300
ズリは目玉焼きと頂くのが新潟流と思っていたら
ここのお店流でした。
黄身との絡まりが良いです。

 

 

 

 

喜ぐちさん
2014niigata5-224x300
遅くまで開いている昔からのお店です。
メニューが多いですが、
どれを食べても外れがないので〆に良く使います。
店の適度にほっておいてくれるゆったり感も心地よいです。

 

 

2014niigata6-300x169
朝採りのアスパラ。
旬で美味しいです。

 

 

2014niigata7-300x169
こちらも旬の丸ナス。

 

2014niigata8-300x169
旬のフナベタ刺し。
はじめて頂きましたが
よくある白身の様に淡白ではなく
しっかりした味なので
日本酒に良く合うお魚です。

 

 

2014niigata9-169x300
新潟の居酒屋はなぜか大衆酒が多い気がします。
けれど美味しいんです。
麒麟山、鶴齢、鶴の友、〆張鶴、八海山、越の寒梅、景虎等
いつもどれにようか悩みます。
ちなみにこちらには大吟醸も置いています。

 

 


美人の泉さん
2014niigata10-224x300
月岡温泉にある共同浴場です。
お気に入りの温泉で必ず来ます。
月岡温泉の他の旅館さんもいくつか試しましたが
今の所個人的にここが一番好きです。

 

 

 

 

原田農園さんのリンゴジュース
2014niigata11-224x300

新潟のものではないのですが
三越の社員さんに頂き、美味しかったので紹介します。
子供たちに人気でほとんど飲まれてしまい
少ししか頂けませんでしたが・・・。
美味しかったです。有り難うございました。

 

 

 

以上、新潟はいいところでした

 

2014年07月24日 00:00

松尾さんと月読さん




 

松尾さんには氏神さんなので良く行きます.
お酒の神様です。(正確には山の神様ですが)

matsuosan-224x300

先日松尾さんで初めて行われた日本酒の酒ワングランプリ(要するに色んなお酒を飲む会)
には登録が間に合わずに残念ながら参加できませんでした・・・。
matsuosan1-224x300

 

月読さんは松尾さんとの対になる場所なので松尾さんに行く時にはよります。
tsukuyomisan-224x300

お伊勢さんでもそうですがこういう日本的な陰陽セットで一つのものと考える考え方、
下手すると和も荒も幸も奇も全部ひっくるめて一つという考え方はすごく好きです。
対立させてすすめるのは苦手なので。

 

先日、自分にとって都合の良いことばかりにしか目を向けなくて、
見たくない現実から目をそらして決断が遅くなったことがあって、
それ相応の結果になったのですが、やっぱりなあという感じです。

様子を見ると決めた時点で良いところと悪いところのひっくるめた判断は付いているんですよね。
ただ決断を先延ばしにしているだけで。

「今回の結果を受けて次回から決断を早くして良い結果を出す」
というのが自己都合なら、
見たくない現実は
「結局のところ結果は相手次第でほとんどの所には手が及ばない」
というところかなあ。

それらをまとめて何とかなるでしょう
というさじ加減が日本的というか
僕好みの落とし所かもしれません。

 

というようなしょうもないことを
松尾さんと月読さんに行ってつらつらと考えていました。

 

で、松尾さんに行くと寄ることの多いダンプリンさんにて
matsuosan2-300x169
ニシン蕎麦を頂きました。
ニシンは松葉さんのニシンです。
(蕎麦と出汁は違います)

 
matsuosan3-300x169
看板のミタラシ団子と

matsuosan4-300x169
季節のワラビ餅も忘れずに。

 

その後お持ち帰りは松楽さん
matsuosan5-300x225
看板のよもぎ餅と

matsuosan6-288x300
裏メニュー?のおはぎを。

 

以上、松尾さんはいい所です。

 

2014年06月20日 00:00

お伊勢さんにいってきました



 

年に一回は家族でお伊勢さんに行くのですが、今年も行ってきました。
外宮さんと内宮さんはもちろんですが
瀧原宮さんと多岐原さんがお気に入りです。
やさしい山があって、美しい川があって、緑の力が強い
古代のいやしろちを感じさせてくれる場が
気持ちいいです。

スケジュール的には
最初に肉を食べ
二見さんに行って、肉を食べ
瀧原宮さんに行ってソフトクリームを食べ
多岐原さんに行って、モクモク農場さんの野菜を食べ
外宮さんに行って、松坂牛を食べ、
内宮さんに行って、赤福氷を食べ、
帰りに近江牛を食べて
まる天さんの磯揚げはお持ち帰りという
お詣りの合間に食事というよりも
食事の合間にお詣りというような
楽しい旅でした(笑)

 

oise1-224x300

oise2-224x300

oise3-224x300

oise4-300x300

oise5-300x300

oise6-269x300

oise7-224x300

oise8-300x300

oise9-300x300

oise10-300x300

oise11-300x300

oise12-224x300

oise13-300x300

 

 

以上、お伊勢さんは楽しいところでした。

 

2014年06月10日 01:00

河原町(京都市)あたりへいってきました


 



 

   kawaramachi-224x300
(写真は下賀茂さんの糺の森です)

5月下旬のころ京都高島屋さんに伺いました。
36度という8月並みの暑さになりながら多くの方にお越し頂き有難うございました。

地元なので主に昼使いの食べ歩きとなります。
あまりの暑さでいつも行っている
弥次喜多さんのかき氷の写真を
食べるのに夢中になり忘れていました・・・。
濃い濃い宇治抹茶のかき氷なんです。
秋には美味しいおしるこがあるのでその時に紹介しますね。

前回も毎日行っていた龍鳳さんや京極スタンドさんには今回もいつも通りに。
あまりの暑さに久しぶりにかねよさんできんし丼を頂きました。
大衆酒場感が好きなたつみさんにもついつい寄っていしまします。
仕事終わりに軽くひっかける立ち飲みの美味しさってありますよね。

kawaramachi1
kawaramachi2
kawaramachi4-169x300
kawaramachi4
 

以上、河原町周辺はいいところでした。


 

2014年06月10日 00:00

京都の美味しいショートケーキを勝手にランキング(右京区編)  するつもりでした・・・。 4

 





メールを頂きまして、3まで続いたショートケーキの話の4はいつですかとのことで・・・。
すっかり忘れていました・・・。
すいません。
4は番外編で
京北も右京区ということを忘れていまして
京北にある亀屋さんのショートケーキのご紹介です。

亀屋廣清さん
http://kameyahirokiyo.com/
kameyakeiahoku-224x300
全体のバランス良く
クリームしっとりです。
店長好きなケーキの一つです。



次回は、右京区以外のショートケーキのご紹介か
右京区のプリンか、秋だったらモンブランを食べてみますね。
(店長次第です(笑))
興味のおありの方は期待せずにお待ちください。

以上、京都の右京区の美味しいショートケーキのお話でした。


 
2014年06月08日 00:00

松山(愛媛県)にいってきました 2


 

 

松山の続きです。

 

今回唯一の甘味処の紹介です。

みよしのさん
matuyama10-224x300
今年で55年目を迎えられる老舗の甘味処です。
大納言の自家製餡からつくられるおはぎが有名です。

matuyama11-169x300
五色おはぎ。
こし餡、つぶ餡、ごま、のり、きなこの5種類で
上品なお味です。

 

 

露口さん
matuyama12-224x300
松山の酒好きの方なら大体ご存知の有名なバーです。
今年でオープンされて56年目になります。
バーですが気取った感じは全然なく
一見でも物静かなご主人と、感じのいい奥様が
自然な感じで接してくれるので
安心して時間を過ごすことが出来ます。

 

matuyama15-169x300
サントリー角ハイボールのモデルにもなった
濃い目のハイボール。
8タン(8オンスのタンブラー)が渋いです。

 

 

蔵元屋さん
matuyama14-225x300
愛媛の地酒を100種類以上飲むことのできる
アンテナショップです。
立ち飲みですが、利き酒で一杯100円から飲むことが出来ます。
また簡単なおつまみもあるので
ちょっと立ち寄るのに最適です。
ついつい飲み過ぎてしまいますが・・・。

 

matuyama13-300x169
利き酒セットではなくても商品説明をつけて下さいます。
個人的なことですが、
今年に入ってパーソナルトレーナーをお願いしていて
その先生に「晩の日本酒が体質的に一番良くないですよ」
と言われています・・・。
京都に帰ってからトレーニング頑張ります・・・。

 

matuyama16-300x225
純米の利き酒セット。
これで600円です。
道後温泉に行く前必ず寄ってしまいます。
愛媛の地酒は全部飲んだわけではないのですが
全体的にフルーティーな感じなものが多く
食前に向いているものが多い気がします。

 

 

道後温泉さん
matuyama18-224x300
皆さんご存知の温泉です。
松山はさくらの湯や権現温泉等好きなところは多いですが
最初はやはりここかなと思います。
3階の個室がゆっくり出来て好きです。
ここでお風呂上がりのビールがあればもっと嬉しいです。
お風呂上がりのオレンジジュースも美味しいんですけどね。

 

 

以上、松山(愛媛県)いいところでした。

 

2014年05月16日 00:00

松山(愛媛県)にいってきました 1


 



 

  過ごしやすい季節になってきましたね。2014年の5月上旬に松山の三越伊勢丹百貨店さんに伺いました。

   matuyama_コピー
(写真は大山祇さんの大楠です)

いい温泉と美味しい食べ物、穏やかでまじめな方が多いところです。 僕のお気に入りの場所です。
 今回は飲み屋が多いのですが、少しずつお気に入りを紹介しますね。

 

小判道場さん
matuyama1-224x300 
オープンされてから54年になります。
去年、搬入の作業で遅くなって飲み屋街をぶらぶらしていた時
表の感じに魅かれて入りました。
夜の12時くらいが閉店なのに
12時くらいに入ったにも関わらず
快く接して頂きました。
料理、空気感、ご主人と奥様のお人柄が大好きです。

matuyama2-169x300
カワハギの薄造りです。
今回残っていた最後の一匹から頂きました。
旬のものは美味しい。

 

matuyama3-169x300
まさに旬、メバルの煮付け。
美味しいです。

 

 matuyama4-169x300
アマギのから揚げ。
骨が軟らかく頭から頂けます。

 

matuyama5-169x300
料理によくあう梅錦。
大体こういうお店は醸造酒等多いのですがここは吟醸です。

matuyama6-224x300
ご主人、奥様と。
ご主人今年86歳になられるそうです。
奥様お店ではエプロンですが
私服は個性的で素敵な着こなしをされます。
イベントにもいらして、越天楽のお洋服もお召し頂いています。
また、遊びに行きますね~。

 

桃介さん
matuyama7-e1400111363998-256x300
愛媛の今治で名物の焼き鳥のお店です。
ここはスカッとしているご主人の男ぶりが良く
時々お世話になっています。
小さいお店なのですが最近ガイドに多く載って
常連さんを断らないといけないことがふえた嘆かれていました。
いまだに携帯を持たれていないご主人に会いに来る常連さんの多いお店です。
 

matuyama8-169x300
名物の皮やき。
下に目玉焼き、上に皮やきがのっていて
美味しいです。

matuyama9-291x300
焼き鳥のおまかせ。
よく知られている炭火等の焼き方ではなく
厚い鉄板の上に押し付けて焼きます。
今治の人はせっかちなので
早く食べれるように
造船所に沢山ある鉄板で焼いたのが始まりだそうです。

 

 

以上、松山(愛媛県)いいところでした。(2まで続きます)

]

2014年05月15日 00:00

娘が童女になりました


 

ご縁あって娘が葵祭りの童女になりました。
5月4日は上賀茂さんで禊の日です。
多くの煩雑なことがありながら、
でもやっぱり実際に場面を見ると嬉しくなります。
aoi1-224x300
娘も日に日に大きくなり
「学校どうだった?」
と聞くと
「どうだったって何が?」
と言うようになり、
確かに自分が「どうだった?」と聞かれたら
もうちょっと具体的に聞いてほしいと思うので
気をつけようと思うけれど
嬉しくていつもと同じように
「禊どうだった?」
と聞いてしまう父でした。

ちなみに娘は父に合わせて
「楽しかったよ」
と、大人の対応をしてくれるのでした。

 

 


上賀茂さんに行くと外せない
神馬堂さんのやきもち
B98D1DFC-39EA-42FF-B74B-3ACBDF8DD071-229x300
甘すぎない上品な味で
いくつでも頂けます。

2014年05月05日 00:00

京都の美味しいショートケーキを勝手にランキング(右京区編)  するつもりでした・・・。 3




 

右京区の美味しいショートケーキは
それぞれのお店で一生懸命つくられた作品です。
今回は16軒のうち残りの8軒をご紹介します。
店名はアイウエオ順になります。

 

 


ツカサさん
HPなし
税抜き 417円
ukyoucake11-300x225
常盤を少し西に行くとお店があります。
クリームシンプルです。
スポンジあっさりしています。

 

 

 

ナイトさん
HPなし
税抜き 340円
ukyoucake12-300x225
有栖川を南に下がり三条通りを少し西へ行ったところに昔からあるお店です。
クリームはあっさりして口どけいいです。
スポンジあっさりめです。
ショートケーキらしいショートケーキの様な気がします。
店長が好きなショートケーキの一つです。

 

 

パティスリールルさん
http://www.patisserie-lulu.com/
税抜き 352円
ukyoucake13-300x225
帷子の辻を少し西へ行ったとことにあります。
クリームは濃厚です。
スポンジはしっとりしています。

 

 

 

バンボシュールさん
http://www.bambocheur.com/
価格 360円
ukyoucake14-300x225
有栖川を南に下がり三条通りを少し西へ行ったところにあるお店です。
クリームはミルキー系?
間のイチゴクリームの食感で
スポンジはよりしっとり感じます。
デザイナーが好きなショートケーキの一つです。

 

 

 

ヒロヤさん
http://www.kyoto-hiroya.co.jp/
税抜き 430円
ukyoucake15-300x225
梅津段町を北に行ったところにあるお店です。
クリーム口どけが良いです。
スタンダードなショートケーキといった感じです。

 

 

 

フレジュさん
HPなし
税抜き 310円
ukyoucake16-300x225
常盤を丸太町通りにしばらく西に行ったところにあるお店です。
クリームは少し洋酒が効いていて軽めです。
スポンジはふわっとしています。

 

 

 

 

ミロワールさん
HPなし
税抜き 390円
ukyoucake17-300x225
葛野大路五条を少し下がったところにあるお店です。
クリーム口どけよいです。
スポンジはふわふわです。
デザイナー、店長、僕の好きなショートケーキの一つです。

 

 

 

 

ムッシュクレムさん
HPなし
税抜き 351円
ukyoucake18-300x225
162号線を丸太町から少し北に上がったところにある昔ながらのお店です。
クリームはミルキー系?
スポンジはしっとりです。

 

 

 

4まで続きます。
(4は番外編になります)

2014年04月29日 00:00